地理試験に出ない大阪の必修地名

いや分からないものはいくら検索したって分からないのよ、ほんと・・・

大阪市内でタクシードライバーをする上で、地理試験には出ないけど絶対に知っておくべき地名というのがあります。以下に挙げた中にはナビにも出てこないようなものもありますが、この程度は知らないと「え、大阪市内でタクドラやってるのにこれくらいも知らんの?」みたいにお客様に不安を与えかねない基本知識ですので、もしこれから大阪でタクドラをされる予定の方は絶対にマスターしておいてください。

ちなみに大阪の場合地理試験は楽勝ですが試験に出る内容はほとんど役に立ちませんのであしからず(↓参考記事)。

キタの必修地名

何だかんだ言っても大阪のタクドラはキタ新地で稼いでなんぼの商売ですわ。

いわゆる北新地内は路地のような細い通りにも一本一本に名前がついていますが、普通の地図やナビではメインの「本通り」くらいしか載っていません。でもお客様は「えいらく(永楽通)行って」「かみどおり(堂島上通)へ」「ふなだいく(船大工)へ」「浜通りから入って」というふうに通りの名前で行き先を指示されますので、この辺の通りの名前はタクシー運転手にとっては必修事項です。

 またいずれの通りも一方通行なので、御堂筋・四ツ橋筋のいずれから入れるのかもしっかりと頭に入れておく必要があります。

https://www.kita-shinchi.org/shinchimap.html

(北新地社交料飲協会のサイト、詳細な地図があります)

 またこのエリアについては夜10時~深夜1時までいわゆる「乗禁時間」という規制があり、一般車も含めてエリア内への車両乗り入れそのものが原則禁止されるので十分注意が必要です。エリア内に乗り場を持つ一部のタクシー会社は例外ですが、この場合でも最短ルート以外の経路を踏むと摘発対象とされてしまいます。

万が一この違反に引っかかってしまうと普通の交通違反ではなく、俗にいう「タクセン(タクシーセンター)事案」として運転手だけでなく会社への指導が入るため、ダメージがでかいです。

そしてもちろん反則金は自腹となります。

ミナミの必修地名

ミナミにもキタと同様に必修の地名がありますが、ミナミの場合はまだ地図やナビに載っている部分が多いので攻略しやすいと思います。が、一部非常に分かりにくい地名があるので要注意です。

私はどっちかというとキタよりミナミ派でした。朝帰りのホストの方がキタの金満オヤジやホステス婆よりよほど人間的にまともでしたから。

まず道の名前で覚えるのは北から順に周防町(すおちょう、すおまち)通・八幡(はちまん)筋・三津寺(みってら)筋・宗右衛門町(そえもん)通です。東西方向の道なので大阪市内の一般のルールに従えばすべて「〇〇通(とおり)」となりそうなところですが、八幡・三津寺に関しては「筋」で呼ばれることが多いです。最後の宗右衛門以外は御堂筋の交差点名になっているので見つけやすいと思います。周防町の通りは御堂筋を挟んでアメリカ村と対になるため「ヨーロッパ通り」とも言われます。

長堀通からミナミへの入り口として「三休橋(さんきゅうばし)」「千年町(せんねんちょう)商店街」も覚えておきたいところです。三休橋は交差点名になっているのですぐ分かりますが、千年町の方は地図やナビでも出ないことが多いので要注意です。私も分からずに聞き返し、お客様から「長堀通を東から西に向けて走ってるとき、堺筋を越えて一本目の道やで」と何度も親切に教えていただきました。

https://sennencho.com/access/

(千年町商店街の公式サイトです)

この他、「つるとんたんに行って」という指定も何度かありました。これは宗右衛門町通の堺筋側にあるうどん屋さんです。何か現地で割と有名なお店らしく、おいしいのかどうかは分からないですがランドマーク的な何かになってるみたいです((?_?)

何はともあれ、分からない地名は素直にお客様に聞くのが一番です。

あとミナミに関してもキタ同様に夜10時~1時まで「乗禁時間」の設定があるので要注意です。但しキタと違って乗り入れ自体は可能ですが、所定の乗り場以外でお客様を乗せることは禁止なので、実質エリア外から送ってきたお客様を降ろすしかできません。

またこの時間帯だけ御堂筋から宗右衛門町通りへの左折も禁止ですので、普段の癖で突っ込んでしまわないよう要注意です。

以上のキタ・ミナミに関しては夕方以降のご乗車が多いですが、昼間でもお店の関係者の方などのお送り先で指示されることも多いので、日勤の方でも必修事項です。

「疎開道路」ってどこ?

深夜帯のお客様の行き先は住所で指示されるケースを除き、ほぼキタかミナミの二択に限られますが、昼間の時間だといろいろな場所をされます。その中で一番困ったのが「疎開道路」です。

私は初めての乗務のときにこれがどこの道のことだか見当もつかなくて困ったことがあります。

地図にもナビにも載ってないのに知らないとモグリ扱いされます。困った、困った。

これも地図やナビには載ってない名称ですが地元の人には広く知られていて、JR環状線の外側、森之宮~鶴橋あたりの区間に南北方向に走っている道のことです。名称の通り戦時中には疎開に使われたのでこの名前で残っているらしいです。

もし知らなくても聞けば普通のお客様ならちゃんと説明してくださいますが、やはり大阪市内でタクシーをやるならこれくらいまでは知っておいてよね、というレベルの基礎知識なので、新人期間が終わるまでには押さえておきたいところです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

コメント